レフエールスカルプシャンプーは、原材料すべてが、頭皮のために選び抜かれた天然由来成分という贅沢。頭皮や髪を守って育てる『植物エキス』がシャンプーに23種類、コンデショナーに13種類配合され、陳腐剤まで植物由来エキスというこだわりの商品です。
年齢とともに髪のケアが必要になりこのレフエールスカルプシャンプーは天然由来成分で全部できている、
年齢とともに髪のケアが必要になり
このレフエールスカルプシャンプーは天然由来成分で
全部できている、防腐剤も!ということで使ってみました。
私は乾燥肌で、敏感なので低刺激のコレは
使い心地が最高でした。
カラダによいものを使うって大事ですね!
髪が落ち着いてセットしやすくなりましたよ~頭皮をマッサージする感覚でエステ気分になりました!
髪が落ち着いてセットしやすくなりましたよ~
頭皮をマッサージする感覚でエステ気分になりました!
ノンシリコンで自然派のシャンプーですね!私のようなゴワつきがありまとまらない髪にはぴったりでした
ノンシリコンで自然派のシャンプーですね!
私のようなゴワつきがありまとまらない髪にはぴったりでした。
泡立ちも悪くないし仕上がりにも満足しています。



レフエールスカルプシャンプーの評価
製品名 | レフエールスカルプシャンプー |
制作会社 | 株式会社 ロハスコミュニケーションズ |
商品の特徴 |
|
価格 | 3570円 |


[no_toc]
レフエールスカルプシャンプーの詳細
レフエールスカルプシャンプーは、株式会社 ロハスコミュニケーションズが販売している女性用スカルプシャンプーです。
「頭皮のケアであなたの髪は、まだまだ若々しく充実する」というフレーズで売り出し中の天然由来成分とノンシリコンにこだわった『レフエールスカルプシャンプー』。
いったいどういったスカルプシャンプーなのか?
ご一緒にみていくことにしましょう~
レフエールスカルが推奨するのは頭皮の環境の充実
女性の方で髪の毛のボリューム(量)が、少なくなってきたと最近悩まれている方は多いとお聞きしています。
でも。どうやったら髪のボリュームがふくらみ、実感できるのか?
考えたことはおありでしょうか?
レフエールスでは「そのキーワードは頭皮にあり」と即答しています。
つまり、髪の毛をいたわるというものではなく、頭皮環境を充実するべきだと提唱されてるんですね…
それはなぜかといいますと、髪の毛の構造を紐解くところから始まります。
髪は、毛幹と毛根からできています

1.毛幹
毛幹は、皮膚から出ている部分です。これは、角質化した細胞であって、細胞としては死んでいます。
断面は毛小皮(キューティクル)と毛皮質と毛髄質の3層からできているのが特色です。
2.毛根
いっぽう毛根は、頭皮のなかに隠れている根のような部分をいいます。
この下で髪が育ち、頭皮から上に押し上げられながら角質化して髪の毛になるということです。
上記をご覧になるとわかるとおり、髪というものは頭皮の中で育っていくんですね。
ということは、頭皮を充実させれば髪の毛も自然と太くハリとコシを取り戻せると考えたんですね…
レフエールスカルが選ばれる4つの確証
それでは、実際のレフエールスカルプシャンプーの成分などをみていくことにしましょう!
その1.エイジングケア成分を配合

●フルボ酸エキス
このフルボ酸エキスは、植物が微生物により分解された有機物質で、毛髪環境の修復とエイジングケアに効果を発揮しています。
●修復アミノ酸
痛んだ毛髪を改善する効果があります。毛髪表面のキューテュクルや毛髪内部の亀裂も補修されることで、太さや水分量を改善し、ハリコシ・スベリ感を与えます。
●メリタンGL
こちらは毛根部にてメラニン合成を働きかける効果があるので、健康的な黒髪になります。
その2 天然由来の成分のみを使用
レフエールスカルプシャンプーに使われているものは髪と頭皮を守って育てる植物の恵みです。
23種類の以下の植物エキスが配合されています。


冬菩提花、センブリ、アロエベラ葉、大豆、セイヨウキヅタ、オドリコソウ、アルニカ花、牡丹、柚子果実、ニンニク、ローマカミツレ花、オランダカラシ、西洋赤松球果、ゴボウ根、ハトムギ種子、ローズマリー、アルテア根、スイカズラ花、山椒果実、プルサチラコレアナ、グレープフルーツ、ツバキ油、オタネニンジン
なおコンデショナーには13種類の植物エキスが使用されています。
その3 化学合成防腐剤は不使用
レフエールスカルプシャンプーは植物由来のエキスで防腐効果を実現しています。
ですので、パラベンやフェノキシエタノールは使用してないので安心して使えますね…
その4 コーティング剤は不使用
レフエールスカルプシャンプーは、シリコンなどのコーティング剤に髪を修復させる能力がないのが分かっているため、使用していません。
シリコンを使うと頭皮が呼吸できず、水分さえ無くなり枯れてしまう現象も起きてしまうのです。
ですので、レフエールスカルプシャンプーでは髪に付着したコーティング剤お洗い流したあと、そこに天然由来成分を豊富に含んだトリートメント成分を浸透させる流れになります。
ということで以上が、『レフエールスカルプシャンプー』の特徴でした。
でも、実際使ってみないと本当のところは分かりませんので1つ注文してみましたのでご報告しますね♪
レフエールスカルプシャンプーを実際使ってみました
ということで、わたくしも抜け毛と白髪に悩んでいて
「ノンシリコンの良いシャンプーはないものか?」
と探していましたので、さっそく株式会社 ロハスコミュニケーションズさんのサイトから1つ注文してみました。
だいたい1週間前後でかわいらいい小箱で届きました!
届いての感想…
まず開けてみると、丁寧な説明書がいっぱい入っていて、そのなかにリゾートホテルに置いてあるようなパッケージのレフエールが登場しました。
ふつうのシャンプーやコンデショナーに比べるとちょっと小ぶりな印象ですね…
今日のお風呂から使ってみたいと思います(笑)
使ってみての感想…
まずシャンプーは無色透明。ボトルタイプなのでワンプッシュしましたが、出てくる量が少ないので何度かプッシュしました(笑)
においはレモン・グレープフルーツみたいな柑橘系のさっぱりとした爽快な香りですね。
泡立ちを目的とした成分が配合されていないらしく、覚悟をしていましたが髪にたっぷり水分を含ませてから1プッシュを泡立てていくと、ゆるゆるとしているけど、しっとりした泡がけっこう立ちます。
しっかり泡で洗える感じですね。
なじませるとそのまま即しっとりと浸透していきます。
これまで使ってきたノンシリコンシャンプーの中では泡立ちは良いほうじゃないかな?
洗い上がりは、つるっとするわけでもなく、あんまりかな?と思っていたらタオルドライして乾かした後から良さが実感してきました(乾かしている最中や後に、ごわつきや絡まりもありませんでした)。
今まで使ったなかでピカいちのさらさら具合です。
まとまりもでるし、しっとり、そしてツヤもある。きしみも気にならずこのサラサラ感はちょっと感動です!
翌日・翌朝の感想…
翌日は髪が落ち着いてスタイリングがしやすく、そのスタイリングの持ちも良いと感じます。
1日では、よくわからない感じではありますが、私は猫毛でペタっとしやすいのですが、トップがふんわりしてハリが出たように感じます。
けっこう好きな使用感なんですよね~
使って一週間後の感想…
驚いたことに、私の髪はロングでパーマもかけているので乾燥しやすく、カールも出にくいのですが無理に巻いたりしなくてもキレイにカールが出るようになりました。
まったくきしまずに潤うってのがスゴイ。ドライ後もつるつるサラサラですし…
使って一ヵ月後~現在の感想…
実家の母に髪がキレイになったと褒められました(笑)
やはり髪は確実にうるおいを取り戻していますね。
しょうじき髪がこんなにキレイになったのは若い時以来かも…30代後半でもこんなキレイになるんだと、正直驚いています。
やっぱり、濃密な泡で地肌もきちんと洗えている感じがしてとてもいいんですよね。
コンデショナーも、いつも使っていたような、洗い流す前のヌルっとした感じがなく洗い上がりがさっぱりしますし、感想後は潤いは残り、髪の根本から立ち上がりも感じました。
なにより同時にニオイが気にならなくなりましたよ♪
今までは汗をかいたりすると、においが気になることもありましたが、『レフエールスカルプシャンプー』を使ってからはベタつきがなくなって頭皮の水分のバランスが良い感じがします。
レフエールスカルプシャンプーのデメリットとまとめ
ということで、実体験レポもまじえて、『レフエールスカルプシャンプー』について色々とご紹介してきました。
いかがだったでしょうか?
実際とても売れている商品なだけに、『レフエールスカルプシャンプー』のデメリット(悪い点)もクチコミであがってきているようなので調査してみました。
まず、価格の点です。通常のシャンプーなどのボトルより一回り小さいので、3500円は『お高い!』という奥様の意見がけっこうあるみたいですね。
まあ育毛剤などの観点からみると、4000円前後のものはザラなんですが基準が皆さん近くのドラッグストアの安売りのシャンプーと同じ視点で見てるんでしょうね(笑)
あと本当に少数のかたですが、使っているうちにかゆみが出たという意見がありました。
これは多分、どのシャンプーでもごく一部の人には肌に合わないものが出てくると思いますので天然由来成分しか使っていなくて、かゆみが出る場合は中に入っている成分にアレルギー反応が出ていることだと思いますので使用をさしひかえたほうがよさそうですね。
まとめ
ということで、今回は『レフエールスカルプシャンプー』を特集してみました。
個人的には私の髪は、くせ毛で太くてうねる。というかなり扱いにくい髪だったんですが、これを使って洗うと、かなり扱いやすい髪になりました。
ノンシリコンは他にも使ったことがありましたが、もっとギシギシした印象があって、それが嫌でしたがこれは気持ちよく使える点も評価したいですね。
つるつるサラサラは私には縁遠い髪質だと思っていましたが理想の髪質に近づたので
皆さんもぜ是非、お試しくださいね~

